条件次第では最長10年間可能も?
募集人数の2倍の応募者から採用できます!
当組合では多数の若いベトナム人応募者から企業様に直接面接をして頂き、採用しております。
採用後も日本語と介護の教育を行い、就業開始時には通訳が企業様の所まで伺います。
企業様に「良かった」と思って頂けるよう、職員一同一丸となって取り組んでおりますのでぜひ一度ご検討くださいませ。☞組合の特徴はこちら
介護での受入れにおけるQ&Aコーナー
「実習生に興味はあるけど、実際はどうなのかな?」というお声にお応えし、よくあるご質問をまとめてみました。ご参考にしていただければ幸いです。
- 日本語が通じない為、業務に支障をきたすのではないでしょうか?
- 確かに入国時の実習生の日本語能力は「基本的な日常会話レベル(日本語検定4級)」なので、業務上の指示が分からないこともあるかもしれません。なので当組合では就業開始2日間、通訳が現場に赴き通訳対応を行います。何かお困りのことがあれば月一回の定例訪問で通訳が対応しますし、随時お電話での対応や翻訳対応も行っておりますので、お気軽にお申し付けください。
また現在、入国1年後には実習生が「日常的な場面で使われる日本語をある程度理解できるレベル(日本語検定3級)」に達するよう、組合主催の勉強会(有料)も開催予定です。定例時などで実習生と話すとき、日本語検定3級レベルになると仕事上の指示もよく理解していますし、通訳なしでもこちらの言うことを理解しており驚かされることもありますよ!

受入れしてからも、通訳や翻訳対応、勉強会があるならなら安心かな!
- 実習生を受入れることにより、業務の負担が増えるのではないでしょうか?
- 初めての受入れの場合、1年目は大変なこともあるかもしれませんので、当組合ももちろんサポートさせて頂きます!毎年雇用されている企業様では、先輩実習生が後輩に仕事を教えることで良いサイクルが作られ、引継ぎもスムーズに行われています。実習生も先輩になると自覚が出てくるのか、後輩を指導しながら温かく見守る姿も見られ、とても微笑ましいです。
万が一病気や怪我などの不測の事態が発生しても、通訳が企業様の所に赴き病院対応もさせて頂いておりますので、企業様にご負担をかけることもございません。ちなみに当組合のある通訳スタッフは「私はみんなのお母さん」と申しておりました。
また入国やビザに関する申請書類は、必要な情報さえ頂ければ当組合が責任をもって全て作成し、申請させて頂きますのでご安心ください。今まで書類提出が遅延したり申請が取り下げられたりで企業様にご迷惑をおかけしたことはございません。

書類の心配もないし、思ったより負担がなさそう!
- ベトナム人の方を職場に受入れるのに不安があるのですが…
- ベトナム人の特性として、真面目で謙虚な性格とこつこつ粘り強くやり通すことが挙げられます。なので日本人の方とも合いやすい国民性かと思います。また幼少より祖父母と一緒に住んでおり、日常のこととして家族の面倒を看ているので、介護の仕事にも向いています。実習生の家族も日本での実習を応援しており、本人も自分や家族の為と一生懸命働きますので、その姿を通してこちら側が教わることも多々あります。
これは余談ですが、私もベトナム人通訳の方と職場を共にする身として、彼らのホスピタリティに感銘を受けることが多いです。移動中の車内ではいつも楽しい話題を振ってくれたり、体調が悪いときは親身になって心配してくれたり、本当に一人の人間として尊敬できることがたくさんあります。
メディアでは失踪などマイナス面が強調されることも多いですが、失踪が発生する背景としては特定の業界であること、待遇に問題があることなど特殊な場合であり、当組合の介護での失踪者は出ておりませんのでご安心ください。またトラブル等心配される方も多いかと思いますが、トラブルがないよう事前に教育機関でもしっかりと指導を行っていますし、何かあれば通訳と担当が即対応致します!

日本人と似ていて、一生懸命働いてくれるなら大丈夫そうか!
- 条件次第で最長10年間受入れ可能とはどういうことでしょうか?
- 技能実習生制度自体は最長で5年となっておりますが、技能実習終了後に特定技能という在留資格に切り替えることでさらに最長5年の雇用が可能となっており、通算10年雇用を続けることができます。特定技能自体はまだ開始間もない制度で当組合もこれから取り組んでいく段階ではございますが、企業様のご希望に沿えますよう制度への理解を深め、必要な整備を整えて参りますので、一度ご検討頂ければと思います。

ますます制度が充実していて、いいかも!
- 実際に実習中や講習中の実習生の姿を見学することは可能でしょうか?
- 当組合では随時、無料の「見学ツアー」を開催しておりますので、お気軽にお問合せよりお申し付けください。実際に実習生の姿をご覧になることが、何よりもご検討中の企業様のお役にたてるかと思います。もちろん無理な営業は致しませんし、ご見学だけでも結構です。
以前、行政主催の介護セミナーに当組合が出席させて頂いたとき、介護業に従事されている方々にテレビ電話を通して実習生にインタビューをして頂いたのですが、皆さん実習生が想像以上に日本語を話せることや彼らの素直で真面目な姿に驚いていらっしゃいました!インタビュー自体も笑いありの和やかなムードで行われ、「実際に実習生と触れ合えて良かった」「イメージが良くなった」ととても好評でした!やはり実際の実習生の姿を見て頂けると一番いいのかなと思います。

職員一同ご案内させて頂けるのを心よりお待ちしています!
~まずはお気軽にお問い合わせを~
無理な営業は一切致しません!
お話を聞くだけでも、ご相談だけでも結構です。
実習制度ってどうなんだろう?というお客様のお声にお応えし、実際の実習現場や、講習中の実習生の姿をお見せする「見学ツアー」も無料で行っております。
まずはお気軽にお問い合わせを。
1~2営業日内で営業が対応致します!
お話を聞くだけでも、ご相談だけでも結構です。
実習制度ってどうなんだろう?というお客様のお声にお応えし、実際の実習現場や、講習中の実習生の姿をお見せする「見学ツアー」も無料で行っております。
まずはお気軽にお問い合わせを。
1~2営業日内で営業が対応致します!